キム

久しぶりの更新、最近でんちゃ活動をしてないから記事を書こうにも書けへん。
今年は長岡花火もないし新潟に一切行くことなく俺の夏が終わりそう、3374もねーし去年の3374繋がりでキムキム6連のお話。
156M〜125Mと続いて弥彦線に入る定番のヤツ。
炎天下の中作業をする農家の人々に俺達は日々の食卓を支えられているんやなぁ〜と、ふと思う。
個人的にトラス橋はなんでも好き、横から撃つのもしゃぶり付くのもアリなので見るだけで興奮する、ていうかロマンがあるよな、トラス橋。
手前で弁当食ってるリーマン2人、何故そっちにピントを合わせないのか最高に謎、当時の俺は何を考えてたん?
はい去年の3374M、被って「死ねよー!」って言っただけで電車真剣部人生三十年鉄道一筋万年童貞中年が大量に食いつくのがとても見るに絶えなかったのを今でも鮮明に覚えている、とにかく地獄のような阿鼻叫喚のリプライの数々、アレをきちんと受け止めた僕の友人には国民栄誉賞を授与するべきだと思っている。
この時は今年ほどじゃないけどとにかくバカみたいに暑かった、マジで。そんな中よく何時間も待機できたもんだよ、すげぇよ。
本当にガチで思うのはこれに適う組成の3374とか今後絶対ないから被爆湘南だの旧弥彦だの訳分からんアホみたいな色のヤツ全部キムワイプに塗り直してくれ、マジで。

ていうかこの写真のN33編成、相当掃除してないからなのかスカートや床下が鉄粉まみれ、でもこれくらい汚い方が国鉄型はイカして見える不思議、次の115はしな鉄と紅葉で是非やりたいところ。
ほいじゃまた。

0コメント

  • 1000 / 1000